電話占いのメリットはいろいろありますが、まず挙げられるのが占い師のもとにわざわざ足を運ぶ必要なく、文字通りに電話1本で鑑定を受けることができる利便性の良さです。
24時間受け付けているサイトも多く、会員登録をすればいつでも好きなタイミングで気軽に相談を受けることができます。
しかしながら、利用には当然鑑定費用がかかりますので、効率を考えた上でかけなければ余計な料金がかかってしまいかねません。
思い立った時に電話ができるのは魅力ですが、鑑定で得られるものがなければ費用ばかりがかさんでしまい、満足度を高めることができないのです。
電話占いで鑑定を受ける際には、前もって占ってもらうための準備をしっかり行っておくことをおすすめします。そのために押さえておきたいポイントを、いくつか押さえておきましょう。
まずは、尋ねられてから慌てることがないように、無駄な時間を消費しないためにも鑑定に必要な情報をまとめておくことが大切。
占い師によって用いる占術が異なりますが、場合によっては相談者や相手の名前や生年月日、出身地などが必要になります。
星の動きをもとに運命を探る西洋占星術や、四柱推命などの代表的な占術ではほぼ必須です。
わからない場合や個人情報の扱いが不安な場合には提供せずに対応してもらえますが、占う際に参考になる情報が多いほど鑑定精度を上げることができますので、できるだけ相談者側も協力するように心がけてください。
なお、電話占いでも扱っている占い師が多い霊感や霊視といったスピリチュアル鑑定の場合には、こうした情報を必要としないケースがほとんどです。占い師のプロフィールにある鑑定方法について、しっかり目を通しておきましょう。
さらに、何に悩んでいてどんなことを鑑定してもらいたいのかを明確にしておくことも大切です。
聞き上手な方が多い占い師に、つい長々と話してしまうかたも多い電話占いですが、多くのサイトで1分間ごとの課金されるシステムになっていて、会話が長引くほど高額になってしまいます。
話しの要領を得なければ、占い師も何をどう占っていいのかわかりません。特別な能力を有している占い師なら、何も言わなくても察してくれるだろうとお任せするのもNG。
占いの目的がしっかりしているほど占う側も鑑定対象が明瞭になり、力を発揮しやすいのです。話しを整理しながら説明するのが苦手であれば、あらかじめメモで書き出しておくのが得策。
今どういう状況にあり将来どうなりたいのかを伝えることで、そのための的確なアドバイスを得やすくなります。
鑑定を受けている間も、できる限りメモを取りながら話しを聞くのがおすすめです。記憶だけに頼ろうとするとどうしても忘れてしまうことがありますし、すべて覚えておくことは難しいでしょう。
録音は不可となっているサイトが多くなっていますが、メモに関しては大抵許可されているため、一言も無駄にすることがないように書き留めておき、それを今後に活かしてください。
サイトや占い師の人気、実力によって設定金額は異なりますが、電話占い利用者の1回の相談時間の平均は20分から30分程度。予算にして7,000円前後です。
配分としては状況説明に5分程度、鑑定と結果の説明に10分程度、質問をしたりアドバイスを受けるのに10分程度。事前にしっかり準備をして臨めば、この間十分に充実した時間を過ごすことが可能です。
また、電話占いサイトを初めて利用する際には、初回登録者を対象にお得な無料鑑定キャンペーンも行われています。
そこで一通りサイトの使いかたや鑑定を受ける流れを把握し、気になる占い師にお試し占いをしてもらった上で、本格的な鑑定に移るようにしましょう。
あわせて読みたい